いろは在宅ケアクリニック

TEL.0584-71-8017

お気軽にご相談ください

Light up your life.

在宅ケアで、
生活を明るく
照らす。

在宅医療は病気の治療だけでなく、
自宅で安心して過ごせる方法をともに考えて
支えてゆく医療です。
病気があっても、障がいがあっても、
家族が近くにいなくても、
おなじ暮らしを続けられるように
全力でサポートします。

はじめからずっと、
さいごまでずっと。

ABOUT
わたしたちについて

いろは在宅ケアクリニックは、岐阜県大垣市の在宅医療専門クリニックです。
患者さまがご自宅で安心して過ごしていただけるように
地域やご家族とも連携を取りながら、全力でサポートしてまいります。

いろはの特徴

0歳から
100歳以上まで

在宅医療専門医・指導医の資格を持つ医師が診療を行います。新生児からご高齢の方まで、がんや難病、障害、老衰などの幅広い疾患に対応することができます。

さまざまな
医療処置が可能

薬の処方や点滴などの内科的な治療はもちろん、傷の処置や縫合、お腹や胸にたまった水(腹水・胸水)を抜くといった外科的治療を含め、さまざまな医療処置が可能です。

泌尿器科
専門医

訪問診療を行う医師が泌尿器科専門医であるため、介護する方の負担につながる尿失禁や頻尿の治療、カテーテルの管理なども自宅で行うことができます。

医療と
介護の連携

地域の病院と連携し、患者さんの病状に応じて機能分担や専門化を進めています。また、訪問看護師やソーシャルワーカーとも連携してより良い在宅医療を提供しています。

24時間
365日の対応

患者さんの病状に応じた定期的な訪問診療を行うほか、常に緊急連絡用電話を携帯して、緊急時には夜間や休日でも問い合わせや往診の依頼に対応いたします。

院長紹介

院長 土屋邦洋

院長/在宅医療専門医

土屋邦洋TSUCHIYA Kunihiro

PROFILE

1998.3 岐阜県立大垣北高等学校 卒業
2004.3 自治医科大学 卒業
2006.4 高山市国保診療所 所長(高根・久々野・荘川地域)
2011.4 岐阜県総合医療センター 泌尿器科
2015.4 総合在宅医療クリニック 副院長
2021.6 いろは在宅ケアクリニック 開院
[資格] 日本在宅医療連合学会 専門医・指導医
日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本プライマリ・ケア連合学会 認定医・指導医
介護支援専門員(ケアマネジャー)
院長インタビュー

\ 在宅医療開始までの流れ /

在宅医療をはじめる〝いろは〟

step1


まずは電話でご相談を

在宅医療に関心を持たれたら、お気軽に当院までご相談ください。入院中の方は、病棟の看護師さんやソーシャルワーカーさんを介して当院にご連絡いただくこともできます。

step2


在宅医療についてのご説明

ご自宅にお伺いするか、当院へご来院いただき、在宅医療の仕組みや提供できる医療サービス、費用などについてご説明いたします。

step3

訪問診療の開始

医師がご自宅に伺って診療を行います。お薬の処方もその場で処方箋を作成してお渡しいたします。また、病状が急に悪くなった場合などは、休日・夜間を問わず、24時間365日対応いたします。

対応可能な医療処置

栄養管理
  • 点滴の管理
  • 中心静脈栄養
  • 経管栄養
  • 胃ろうの管理
排泄管理
  • 膀胱留置カテーテルの管理
  • 人工膀胱の管理
  • 人工肛門の管理
  • 腎ろうの管理
  • 膀胱ろうの管理
呼吸管理
  • 酸素療法
  • 気管切開部の処置
  • 人工呼吸器管理
  • 持続陽圧呼吸療法(CPAP)
がんの管理
  • 医療用麻薬による疼痛管理
  • 在宅ホスピスケア
  • 前立腺がんなどのホルモン療法
  • 医療用麻薬の持続注入

AREA
訪問可能エリア

岐阜県の地図

訪問可能エリアは以下のとおりです。状況により対応可能な地域もございますので、訪問診療を希望される方はご相談ください。

[訪問診療エリア]


  • 大垣市(上石津地区を除く)
  • 瑞穂市
  • 神戸町
  • 安八町

[一部エリア]


  • 池田町
  • 垂井町
  • 養老町
  • 輪之内町

Q&A
よくあるご質問

Q 緊急のときだけ来てくれるのですか?
主治医として定期的に診療を行い、体調管理をしますのでご安心ください。
Q 家でずっと過ごすかどうか迷っています。
想いが途中で変わることがあっても大丈夫です。 ゆっくり決めてゆきましょう。
Q 自宅で検査はできないですよね?
必要に応じて、往診の際に血液検査、超音波検査、心電図検査などができます。
Q 大きな病院での治療も続けたいです。
実際に抗がん剤治療で通院しながら、訪問診療を受ける併診をされている方もいますよ。
Q すごくお金がかかりそうです。
診療は医療保険で受けられます。費用は入院と外来の間くらいのイメージです。
Q 在宅医療はわからないことだらけです。
はじめは皆さんそうですね。ご説明いたしますので、何でもお気軽にご相談ください。

「機能強化加算」について

当院は「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取組を行っています。

  • 健康診断の結果に関するご相談等、健康管理に関するご相談に 応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
  • 保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
  • 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
  • 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。

※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで地域の医療機関が検索できます。